材料
| 食品番号 | 食品名 | 以上児(1人分/g) | 未満児(1人分/g) | 
|---|---|---|---|
| 11-220 | 鶏むね肉 | 40.0 | 32.0 | 
| 06-153 | 玉ねぎ | 15.0 | 12.0 | 
| 06-212 | にんじん | 15.0 | 12.0 | 
| 06-132 | だいこん | 15.0 | 12.0 | 
| 02-107 | じゃがいも | 30.0 | 24.0 | 
| 06-263 | ブロッコリー | 15.0 | 12.0 | 
| 99-999 | 水 | 100.0 | 80.0 | 
| 17-027 | コンソメ | 0.5 | 0.4 | 
| 14-018 | バター(無塩) | 3.0 | 2.4 | 
| 01-015 | 小麦粉 | 4.0 | 3.2 | 
| 13-003 | 牛乳 | 40.0 | 32.0 | 
| 未満児の分量は以上児の80%で計算しています。 | |||
その他の煮物・和え物レシピ
栄養価
| エネルギー(kcal) | タンパク質(g) | 脂質(g) | 炭水化物(g) | カルシウム(mg) | 鉄(mg) | レチノール 活性当量(μg)  | 
											VB1(mg) | VB2(mg) | VC(mg) | 食物繊維(g) | 食塩相当量(g) | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 三歳 以上児  | 
												139 | 10.5 | 4.4 | 13.2 | 67 | 0.4 | 162 | 0.14 | 0.15 | 34 | 4.4 | 0.2 | 
| 三歳 未満児  | 
												111 | 8.4 | 3.5 | 10.6 | 54 | 0.3 | 2 | 0.11 | 0.12 | 27 | 3.5 | 0.2 | 
    
※日本食品標準成分表2020年版(八訂)を用いて算出しています。
※アミノ酸組成によるたんぱく質、脂肪酸のトリアシルグリセロール当量、利用可能炭水化物(単糖当量)の値を表示しています。
    
ポイント
									今回は牛乳でクリームを作りましたが、豆乳で作ると牛乳アレルギーの子も食べることができます。
また、小麦粉のかわりに片栗粉や上新粉で作ると小麦アレルギーの子も食べることができます。
野菜は、かぶやさつま芋、れんこん、春先には筍を入れるのもおすすめです。
Cafeユーザー様はさらに、調理手順やレシピのダウンロードが可能です!
ログインはこちら
    
